ToMonteItaliaの食旅

イタリア在住のトモンテが、食を中心に、スローライフを紹介するよ

 Food食べ物 20210210182239 Sportスポーツ  Travel旅行  Artアート  Cultureカルチャー  Book本  Plant植物 Other

ダイキンのエアコン「スタイリッシュ(risora)」で猛暑克服!

チャオ!トモンテです。

毎日暑いですね~。
ローマも5月末頃から、連日の猛暑と雨不足で、暑さに弱い筆者はヘトヘトです。
今日も最高気温が38度、、、。

イタリアでは今年、6月の平均最高気温が2003年ぶりの極暑を記録し、過去70年間で最悪の干ばつに襲われています。
とりわけ北イタリアのポー川流域5州では、水不足による非常事態宣言が出され、水の配給制も検討されています。

北東アルプス、ドロミーティ渓谷にある標高3343mのマルモラーダで先日、氷河が崩壊し雪崩が発生、7名が死亡しました。
6月からの異常気象による被害ではないか、とも言われています。

我が家では今年エアコンを買い替え、4月末既に設置していたので、家に閉じこもっていれば、なんとかこの猛暑をしのげそうです。

この記事では、我が家にニューエントリーしたダイキンの壁掛型ルームエアコン「スタイリッシュ(risora)」を紹介します。

エアコン購入のきっかけ

約16年使ったフランス製エアコンが、室内設定温度まで下げるパワーがなくなり、室外機ファンモーターの騒音も年々激しくなっていました。

タイミング良くイタリア政府が、省エネタイプエアコン購買者対象に、購入時すぐ割引が適用されるボーナスキャンペーンを実施していましたので、迷うことなく購入を決断しました。

エアコンメーカー選び

知人や親戚の中では、スマホ同様コスパが高いサムスンか、三菱のエアコンを使っている人が多かったのですが、イタリアで圧倒的に評判が良いのは最も高価なダイキンなので、ダイキンか三菱に絞りました。

エアコン販売店で見積もり

エアコン販売店に家が非常に狭いと相談すると、コンパクト設計が売りのダイキン「スタイリッシュ」を勧められました。
省エネタイプなのに奥行きが185mmという薄さです。

三菱製品は納品に時間がかかり、ダイキンとの価格差もさほどないということから、ダイキン「スタイリッシュ」の見積もりをお願いしました。

その直後、ダイキン専門店で見積もりを取ったところ、何故かダイキン専門店の方が高かったので、エアコン販売店で注文しました。

ネットで調べていくうちに、日本で2018年に新発売された「risora」のイタリア仕様が「スタイリッシュ」であることがわかりました。

スタイリッシュ外観

無駄な装飾を省いたシンプルなデザインで、ボックスという印象です。
家が狭いので、白壁と一体化するホワイトを選びました。

エアコン正面

こちらでは、白、黒、シルバーの3色しか販売していませんでしたが、日本仕様では25色から選べるようです。(オーダーとなる為、納品には多少時間がかかるようです)

エアコン下部

スタイリッシュ運転時

エアコンをオンにすると、ロボットのようにゆっくりした動きでパネルが付き出ます。
オフボタンを押すと、またもやスローモーションでパネルが元に戻ります。

エアコン側面

エアコン起動時は蓋が開き、使っていない時は白箱に収納されているといった感じです。

エアコン下部

スタイリッシュ使用感

16年前のフランス製エアコンとの比較なので説得力に欠けますが、部屋の場所による温度差が少ない(冷風が届かない所でも涼しい)ことと静音が特長です。
オンにしてから比較的早く冷えますし、28度に設定していても結構涼しいです。

最後に

この記事では、今年我が家にニューエントリーしたマイベスト家電、ダイキンの壁掛型ルームエアコン「スタイリッシュ(risora)」を紹介しました。

イタリアにおけるエアコン市場で性能的に信用度が高くトップイメージを誇るダイキンですが、見た目重視のイタリア人に受けるデザインで勝負に出たのは正解だと思います。

イタリア仕様と日本仕様は多少異なるでしょうが、エアコン購入をお考えの方にスタイリッシュ(risora)はおススメです。

【参考資料】BBCニュースJAPAN

*本記事は、はてなブログ今週のお題「マイベスト家電」への投稿文です。

ネタが新鮮!回転寿司「大起水産」堺店でランチ食レポ

チャオ!トモンテです。

日本の回転寿司というのは、本当にレベルが高いなぁと里帰りの度に感心させられます。

以前は「くら寿司」に行くことが多かったのですが、今回は「くら寿司」同様、大阪府堺市に本社を置く「大起水産」へ行ってきました。
関西に何店舗も展開しているので、関西圏の方はご存知の方も多いと思います。

この記事では、「大起水産」での食レポをご紹介します。

本社がある堺市の堺店に車で着くと、まず目を引くのは、街のみなと「まぐろパーク」の看板で、マグロ解体ショーなども催される大きな生鮮市場です。

回転寿司の店舗は、大きな駐車場がある同じ敷地内に、比較的地味に隣接しています。

同行した四国出身の義弟が前もって電話をかけてくれましたが、電話での席予約は受け付けていないということで、店内の待機スペースに着席し、20分程待ちました。
行ったのは平日火曜日でしたが、満席でした。

日本のお寿司に飢えていた筆者は、欲望のおもむくままに色々注文しましたが、ここでは特に気に入ったものを紹介します。

過去に食べた焼き牡蠣の中でも首位を争う風格の牡蠣でした。
こんがりとしたお醤油風味が食をそそりました。

焼き牡蠣

サザエのつぼ焼きは、柔らかくて大ぶりでした。

サザエのつぼ焼き

特大ウナギと大トロは、どちらも脂がのってジューシーでした。

特大ウナギ、ウニ、大トロ

筆者が好きな、生うに、ずわいがに、いくら、の軍艦巻き3点セット。

北海三味

結構注文したのですが、お値段は1人3500円弱でした。

昼食後、生鮮市場に入り、生タコのおさしみとホタルイカのワサビ漬けと鰻弁当を買いました。
無料の氷を袋に入れて、持ち帰りました。
どの商品も比較的安くて新鮮でした。

回転寿司はネタが新鮮で美味しく、生鮮市場でお買い物もできるので、大阪に来られる方は是非お試し下さい。

大起水産回転寿司 堺店情報
●住所 大阪府堺市北区中村町607-1 堺中央綜合卸売市場内
●営業時間 11:00~22:00(店休日12/30・31・1/1)
●電話番号 TEL : 072-252-3901 ※席の予約不可

【ヘルシーメニュー】自家製ナスとズッキーニ添え黒玄米レシピ

チャオ!トモンテです。

前回、我が家のベランダで今年育てている3種類のナスの成長経過を綴りました。
まだご覧になっていない方は、下記からどうぞ♪♪
tomonteitalia.hatenablog.com
そしてついに、現時点で一番大きい長ナスを、1つ収穫しました!

ベランダ菜園の長ナス

ただ、長さ約17㎝の小サイズ1本だけなので「どうしようか?」と頭をひねり、黒ライスの付け合わせにしました。

そして、他のナスはまだ10㎝未満でしたので、収穫まで数日待つことにしました。

収穫したナス

この記事では、自家製の長ナス1本を使った、ナスとズッキーニ添え黒玄米のレシピを紹介します。

材料

(分量は約2人分)
●ナス 1本
●ズッキーニ 2本
●ニンニク 1~2片
●ペペロンチーノ(鷹の爪) 1つ
●オリーブオイル 
●水
●塩
●黒玄米Riso Venereリーゾ・ヴェーネレ(なければ白米)100g

黒玄米

(ブラックライス/ワイルドライスのように細長ではありません)

作り方

1.炊く2~3間前に、米100gと水250gをいっしょに小鍋に入れます。

米の計量

2.ナスとズッキーニをこま切れにします。

ナスとズッキーニ

3.フライパンにオリーブオイルをたっぷり目に入れ、中火~強火でナスを揚げ焼きします。

炒めたナス

4.炒めたナスをヘラで押さえ浸み込んだ油をフライパンに残しながら取り出し、ニンニクとペペロンチーノをプライパンへ入れ、弱火で香りを出します。

ニンニクと鷹の爪をフライパンへ

5.ズッキーニを強火で焼き色をつけて炒めます。

焼き色をつけたズッキーニ

6.米を入れた鍋にオリーブオイルと塩を少々入れ蓋をし、強火で煮ます。

小鍋に入れた黒玄米

7.沸騰したら弱火にし、約15分煮ます。

小鍋で米を炊く

8.炊き上がった米を適当な容器に入れ、お皿をかぶせ、ひっくり返します。

容器に入れた米
お皿をひっくりかえす

9.お野菜を添えて、出来上がり!

黒玄米の野菜添え

アレンジ例

普段はナスの代わりに、エビやマッシュルームを使っています。
その場合は、揚げ焼きでなく少なめのオリーブオイルで、ニンニクとペペロンチーノといっしょに炒めています。

マッシュルームとズッキーニ添え黒米

黒米と白米を半々の割合で炊いても美味しいです。

白米ミックスバージョーン

特にエビバージョンは、友人を家に招く時に見栄えが良いので便利です。

エビとズッキーニ添え黒米

最後に

この記事では、自家製の長ナス1本を使った、ナスとズッキーニ添え黒玄米のレシピを紹介しました。

簡単で美味しくヘルシーですので、是非一度お試し下さい♪♪