Plant植物
ベランダ菜園、プランター栽培で果実の豊作を期待するなら、人工受粉をお勧めします。 昔、日本の実家でズッキーニをプランター栽培した時、黄色い大きな花は咲いたのにズッキーニは1本も生らなかった苦い経験があります。人工授粉の典型的な失敗例です。 こ…
イタリアには様々な食後酒があります。 レモンで作るリモンチェッロ、ぶどうの搾りかすを発酵させたアルコールを蒸留して作るグラッパ、サルデーニャのギンバイカの実や葉から作るミルト、薬草、香草、樹皮などの植物を配合して作るアマーロが特に有名です。…
日本でも今年は各地で雪が降っているようですが、イタリアも12月初め既に初雪が見られ、各地で雪化粧したクリスマス風景を満喫できました。この時期こんなに雪が積もるのは20年ぶりという地方もあります。しかしながら、コロナ感染防止政令により、スキーリ…
ベランダでプチトマトのプランター栽培を始めて3年目になります。1年目は、葉っぱだけのオレンジチェリートマトの幼苗を購入。蕾が出たり、花が咲く度に感激し、病気になったらネットで調べまくり、毛虫がついたらこわごわ退治し、水をやりすぎて根腐れを…
ここイタリアでも秋は年々短くなり、猛暑からすぐ「急に寒いやん」状態に突入する傾向にあります。衣替えが追いつかなかったり、外出時の防寒をし忘れがちなこの時期、風邪・インフルエンザ予防対策として、ビタミンCの摂取が望まれます。 ローザ・カニーナ(…