ToMonteItaliaの食旅

イタリア在住のトモンテが、食を中心に、スローライフを紹介するよ

 Food食べ物 20210210182239 Sportスポーツ  Travel旅行  Artアート  Cultureカルチャー  Book本  Plant植物 Other

カッラーラで大理石採石場とラードの名産地コロンナータ観光

チャオ!トモンテです。

9月にイタリア・トスカーナ州カッラーラで大理石採石場と、ラルドで有名な村コロンナータを観光しました。

この記事では、その時の様子を紹介します。

Carrara(カッラーラ)

トスカーナ州マッサ=カッラーラ県にある都市で、歴史的な大理石の生産地として、世界中でその名を知られています。

とりわけ、カッラーラ・ビアンコと呼ばれる白大理石の産地として有名で、古代ローマ神殿やルネッサンス期の彫刻(ミケランジェロのダビデ像)、近年ではロンドンのマーブル・アーチや、2007年に完成したアブダビのシェイク・ザーイド・モスクに石材を提供してきました。

大理石採石場

巨大な白い石のブロックが、沢山積み上げられていました。

採石場

採石場の歴史を紹介する展示スペース(有料)とスーベニールショップとバールが隣接していました。

展示スペースには、大理石の彫刻がずらりと並んでいました。

採石場の歴史展示スペース

大理石には、こんなにも様々な模様と色があるとは!驚きです。

大理石見本

昔使用されていた器具も展示されていました。

昔の器具

Colonnata(コロンナータ)

アプアン・アルプスの斜面に位置するカッラーラ市の集落であり、ラードと白い大理石の採石場で世界中に知られています。

Lardo di Colonnata(ラルド・ディ・コロンナータ )


イタリア・トスカーナ州カッラーラの集落コロンナータで生産されるラードで、背脂の生ハムとも言われ、IGP(Indicazione geografica protettaの略で、保護指定地域表示の意。欧州連合が認める農産物のご当地生産物)にも認定されています。

そもそもラードとは、豚の背脂を塩漬けまたは燻製にしたものですが、コロンナータのラルドは、豚の背脂をニンニク、ローズマリー、コショウ、セージ等と一緒に塩漬けにして製造される食品です。

塩漬け時に使用する容器も特徴的で、地元カッラーラ特産の大理石でできた浴槽型の「コンカ」と呼ばれるものに、上記の食材を入れ、大理石製の蓋で閉じた後、6ヶ月以上経過してからラルドを取り出します。

ラルドは、カットしてそのまま、またはパンにのせ前菜として、もしくは、お肉料理などの食材として利用されます。

ラルド

その起源は2000年以上前にさかのぼり、当時この地で大理石加工に従事していたギリシャ人たちが考案したと言われています。

ラルドショップとレストラン

残念ながら、オフシーズン平日の夕方でしたので、ほとんどのお店が閉店していました。

レストラン

唯一オープンしていたお土産屋でラルドショップで開いている所がないか聞いてみましたら、わざわざご近所の店主を呼んできてくれ、私達の為にラルドショップを開けてくれました。

可愛い壁画

ただ、真空パックされている商品は全て大きな塊で、夕食用に少量スライスしたものが欲しかっただけなので深く謝り、何も買わずに店を後にしました。

ショーケースのラルド

最後に

この記事では、トスカーナ州カッラーラの大理石採石場訪問と、ラルドで有名な村コロンナータを観光した時の様子を紹介しました。

友人が車で案内してくれたのですが、大理石採石場とコロンナータを4時間程度で観光しました。

偶然カッラーラに訪れる機会がございましたら、この2名所は必見です。

●参考資料
Wikipedia