ToMonteItaliaの食旅

イタリア在住のトモンテが、食を中心に、スローライフを紹介するよ

 Food食べ物 20210210182239 Sportスポーツ  Travel旅行  Artアート  Cultureカルチャー  Book本  Plant植物 Other

メスナー山岳博物館で植村直己氏の靴発見!

今日2月12日は、国際的に有名な日本を代表する登山家/冒険家、植村直己氏の誕生日です。
1984年、43歳の誕生日に念願の夢だった冬のマッキンリー(現デナリ)に世界発単独登頂を果し、その翌日2月13日以降、消息を絶たれました。

この記事では、植村氏が北極横断時に履いていた靴が展示されていた、北イタリアのアルト・アディジェ地方ソルダにあるメスナー山岳博物館と、オルトレス周辺のトレッキング体験(2018年夏)を紹介します。
   目次

植村直己

植村氏の登山家/冒険家としての主な偉業をまとめてみました。
●日本人初の世界最高峰エベレスト登頂(1970年)
●世界初の5大陸最高峰登頂(1970年)
●世界初犬ゾリ単独行北極点到達(1978年)
●日本人初雑誌ナショナルジオグラフィックの表紙を飾る(1978年)
●国民栄誉賞受賞(1984年)
●史上初のグリーンランド縦断という業績を後世に残すために、デンマーク政府が「ヌナタック・ウエムラ峰」と改称。
グリーンランドで、植村氏顔イラスト入り記念切手発行。

Reinhold Messner(ラインホルト・メスナー)

イタリア北部南チロル出身の登山家、冒険家、作家、映画製作者。トレンティーノ-アルト・アディジェ名誉市民。
酸素ボンベ無しで世界初の8000m峰全14座完全登頂を成し遂げたことで有名です。
ヒマラヤ山脈ナンガ・パルバット下山時に同行していた弟を失い、自身も凍傷で6本の足の指を切断しました。
今年2021年9月に77歳を迎える氏は、現在北イタリアのお城で暮らしています。
メスナー氏が最も尊敬する日本の登山家は、植村直己氏だそうです。

イタリアのアルト・アディジェ地方に6箇所、メスナー山岳博物館があります。
6つのメスナー山岳博物館の最新情報詳細は、こちらの公式ウェブサイトのリンクからご覧下さい♪♪(英語/イタリア語/ドイツ語)
Visit - Messner Mountain Museen

メスナー山岳博物館(Solda/Ortles)

オルトレス山麓に位置するSolda(ソルダ)にある、こじんまりとした山岳博物館です。
あまり目立たない案内標識なので、初めて行く方は注意が必要!筆者も博物館の目の前を2回通りすぎました。

f:id:ToMonteItalia:20210207193529p:plain
メスナー山岳博物館 案内標識

加えて、奥まったエントランスもわかりにくいです。

f:id:ToMonteItalia:20210207191743p:plainf:id:ToMonteItalia:20210207192206p:plain
メスナー山岳博物館 エントランス

館内は、山の絵画や写真、昔の登山用具、雪山崩れのシミュレーションビデオ、昔の偉大な登山家・冒険家のドキュメンタリービデオ上映等で構成されていました。

f:id:ToMonteItalia:20210207193145p:plainf:id:ToMonteItalia:20210207193844p:plain
メスナー山岳博物館 館内

アメリカ人ロバート・ピアリーの北極点世界初到達についてのビデオ上映をしていた薄暗い小部屋に、グリーンランド横断時、植村直己氏が履いていた皮靴が展示されていました(2018年時点)。山好きしか訪れないであろうこんな小さな北イタリアの村で、植村氏の遺品と遭遇できたことに感動しました。
(2021年2月現在、covid-19の影響で閉館中)

山小屋Payer

標高3905mのオルトレス登頂のための拠点となる山小屋Payerは、標高3029mに位置します。ソルダからの標高差約1200mの山小屋Payer目指して、日帰り登山をしました。

f:id:ToMonteItalia:20210209200401p:plainf:id:ToMonteItalia:20210211192240p:plain
オルトレスと登山の様子

山小屋Payer到着!見事目標を達成しました!まさに、植村直己効果!

f:id:ToMonteItalia:20210211192842p:plain
山小屋Payer

標高3905mのオルトレス登頂には、登山ガイド同行と山小屋での宿泊が必要なので断念しました。というか、正直体力的に全然無理です。

ソルダにあるホテル館内の温泉にて、登山で疲れた身体を癒しました。筆者以外に誰もおらず、大窓からオルトレスが見えて最高でした。

f:id:ToMonteItalia:20210209195617p:plain
ホテル館内の温泉

まとめ

この記事では、北イタリアのソルダにあるメスナー山岳博物館と、2018年夏のオルトレス周辺トレッキング体験について紹介しました。
メスナー山岳博物館はアルト・アディジェ地方に6箇所点在していますので、山や自然がお好きな方は、どれか1つでも鑑賞されることをお勧めします。

最後に、植村直己氏の名言で締めくくります。
"不安な時は小さなことでもいい、今できる行動を起こすこと。"
登山中危険に遭遇された際、この信念で困難な状況を克服されてこられたと想像しますが、我々の日常でも通用する普遍的な名言だと思います。
植村氏のマッキンリー(現デナリ)での安らかな永眠を祈ります。