ToMonteItaliaの食旅

イタリア在住のトモンテが、食を中心に、スローライフを紹介するよ

 Food食べ物 20210210182239 Sportスポーツ  Travel旅行  Artアート  Cultureカルチャー  Book本  Plant植物 Other

イタリア在住者がリピートするピザ

イタリアに20年も住んでいると、本場ナポリから北イタリアに至るまで、色んなピザを食べました。
ここでは、私がついついリピートしてしまうピザをご紹介しましょう。

ローマの量り売りピザ 

1. Pizza Bianca ピッツァ ビアンカ

最も好きで頻繁に買うピザは、ローマのPizza Bianca(ピッツァビアンカ/白いピザ)です。
クラストが波状にうねりボコボコしていて、オリーブオイルと粗塩がふってあり、クラムに気泡が沢山入っている量り売りの長いピザです。

スーパーマーケット店内の焼きたてパンコーナーに並んでいたり、切り売り立ち食いピザ屋でも売っています。

f:id:ToMonteItalia:20201209184513p:plain

ピッツァ・ビアンカ・ロマーナ

フォカッチャとの違いは、水分量とオーブンでの焼成温度で、ピッツァビアンカでは小麦粉の80%程の量の水を材料として入れ300度位の高温で焼くのに対し、フォカッチャに使用する水は55~60%程度で、240~250度で焼くことが多いようです。
水分を多く含むこのピッツァビアンカは、高加水パン同様、表面はカリッと香ばしく中はしっとりしています。気泡を多く含んでいるので、軽い食感も魅力です。

ローマでは、敢えてPizza Biancaと名づけられていますが、他の地方ではフォカッチャと呼ばれていることが多く、レシピ紹介等ではPizza Bianca Romanaと明記されています。

ローマ人は、Mortadella(モルタデッラ)というハムとクリームチーズStracchino(ストラッキーノ)を挟んで食べるのが1番美味しい食べ方だ!と胸を張って言い切りますが、個人的には、ルッコラと牛肉の生ハムBresaola(ブレサオラ)の組み合わせか、サンダニエレ産の生ハムか、チコリーのガーリック炒めを挟んだ方が好きです。

またピッツェリアでは、メニューにPizza Biancaの欄があり、これはトマトソース抜きで具材が乗っているピザを表します。しかしそのピザ生地は、上記のPizza Biancaとは全く異なり、丸いピザのふちが盛り上がっているナポリピザや、同じく丸型で生地が薄いローマピザだったりと様々です。

2. Pizza al taglio ピッツァ アル ターリオ

ローマを特徴づけるピザ屋に、ピッツァ アル ターリオがあります。
鉄板ごとに多種多様の具材が彩り豊かに並ぶ庶民の味方、この切り売り/量り売りの立ち食いピザ屋は、丸いピザはどうしてもお腹が一杯になってしまう(なので、みみを残しがち)、また、一種類の味に飽きてしまう、といったわがままにも対応可能で、色んな味をちょっとずつ味見したい日本人向けだと思います。

f:id:ToMonteItalia:20201209185535p:plain

ピッツァ ・アル・ ターリオ

Pizza Margherita ピッツァ マルゲリータ

モッツァレッラ、トマトソース、バジリコで彩られたイタリア国旗色のピザを、マルゲリータ王妃が気に入ったことから、ピザ職人エスポージトがピッツァマルゲリータと名付けたという伝説は、今や日本でも有名ですね。

ピッツァマルゲリータ発祥の地は、ナポリにあるピッツェリアBrandi (ブランディ)だと言われています。
20年前に行った時は、観光客で賑わっていました。お値段はやや高めですが美味しく、有名人も各国から多く訪れる老舗店の雰囲気が味わえます。

ついでにナポリの老舗ピッツェリアをもう1つ。
2020年のミシェランガイドにも掲載されているDa Michele (ダ・ミケーレ)。
マルゲリータとマリナーラ(オレガノ風味のトマトソースだけのピザ)の2種類しか作っていないのに、安くて美味しいのでいつも満席。私が行った日は整理券を発行していました。長テーブルで知らない人と同席で食べる庶民的な雰囲気に楽しめました。

老舗でなくとも、ナポリではどのピッツェリアに入っても大抵美味しいですが、TripAdvisorなどのサイトで、現在評価の高いお店をタイムリーに選ばれるのが賢明でしょう。

ナポリ以外の地方のピッツェリアに行く際は、失敗しないために、ナポリ風ピザをうたっている店で、王道のマルゲリータを注文することにしています。

イタリアの水はミネラル豊富で、特にカルシウムを多く含有しています。
ピザ職人に「何故ナポリのピザは美味しいのか?」と質問したところ、「ナポリの水は、カルシウムをとりわけ多く含んでいるからピザが美味しくできる。それは、ナポリでコーヒーが美味しい理由と共通しているんだよ」と返ってきました。
バゲットやハード系のパンも、軟水より硬水で作った方が美味しく出来る、とパン職人も説明していました。
紅茶を入れると真っ黒に濁り、緑茶を入れると茶色に、そして髪や肌をパサパサ、ガサガサにしてしまうこの硬水、ピザ作りには超重要な材料です。

ちなみに我が家では、セリエAのサッカーの試合がある日は、手作りピザとビールでテレビ観戦しています。


*本記事は、はてなブログ今週のお題「ピザ」への投稿文です。