ToMonteItaliaの食旅

イタリア在住のトモンテが、食を中心に、スローライフを紹介するよ

 Food食べ物 20210210182239 Sportスポーツ  Travel旅行  Artアート  Cultureカルチャー  Book本  Plant植物 Other

【外国語学習】英語、スペイン語、イタリア語、独語

チャオ!トモンテです。
テストや受験の合格を目標にしている方を除けば、外国語の学習はゴールのない生涯学習です。

日本にいた頃は新年や4月を迎える度に、「今年、学びたいことは......油絵、カンテ・フラメンコ、バスク語etc...」等、好奇心が湧く何かを見つけセミナーを受講したりしていました。
しかしながらここ数年、新しい興味の対象を見つけるよりも継続学習、特に外国語学習に着眼するようになりました。

外国語習得の秘訣は、ほんの少しの時間でも毎日学習することだと言われています。何故なら、スポンジのように吸収力のある脳を持つ若い時代を過ぎれば、誰しも覚えたことをすぐ忘れるからです。

f:id:ToMonteItalia:20210401214804p:plain
ドイツ語旅行会話集とイタリア語/スペイン語比較本

この記事では、イタリア在住の筆者が、終わりのない外国語学習の今年の目標を綴りました。
大人になって語学の勉強を始めたけど時間がなくて続かなかった方、最終的に外国語が嫌いになってしまった方に、是非読んで頂きたいです。

今年学びたいこと

タイトルに4つの外国語を並べましたが、筆者はイタリア語以外得意だとは言えません。ドイツ語についての知識はほぼゼロです。
過去にもこれらの語学に取り組んだことはありますが、コンスタントにできず、よく中断していました。
外国語学習は、語学習得後その言語を何に使うかによって勉強法が異なります。ですので、今年は語学習得目的を明らかにし、学習法のハードルを低くすることで継続を狙いました。

1. 英語のヒアリング強化

「イタリアで生活している」と言うと、英語を話せるのが当たり前と勘違いされる時が多々あるのですが、お恥ずかしいことに、英語は上手く話せません。
英語を話すことよりも困るのは、空港と機内の英語アナウンスが聴き取れない、旅先のホテルでスタッフが何を言っているかわからない時です。
里帰りする為の直行便がないので、別国に経由して乗り継ぎしなければならないのですが、過去に嵐で予定外の空港に経由したり、機体トラブルによる遅延で空港内を汗だくで猛ダッシュし乗り継いだ経験があります。

今年は英語のヒアリングを強化すべく、下記のことを継続して取り組むつもりです。

Hapa英会話の無料メールマガジン
1日1語/1熟語なので覚えやすく、音声付きなのでヒアリングの勉強にもなります。
Hapa英会話の無料メルマガはこちらから♪♪
英語学習メルマガ『1日1フレーズ!生英語』 | 英語学習サイト:Hapa 英会話

ニック式英会話のYouTube
ヒアリングに欠かせないリンキング(文章中の2つの単語が連結して発音が変わる現象)等を、ニック先生が流暢な日本語で丁寧に解説してくれます。
www.youtube.com

●一行英語日記
その日やったことを超短文で1行だけ記録します。

2. スペイン語のヒアリング強化

大学時代スペイン語を第二外国語で選択しており、就職後もNHKのラジオ/テレビで学習を続け、海外旅行前にはカルチャーセンターの語学講座を受講したりしていました。
イタリアに住んでからは、ペルー人の知り合いとたまにメール交換する程度なので、若い時学習したスペイン語をほとんど忘れてしまいました。

これ以上のスペイン語の忘却をストップすべく、スマホにインストールした世界のラジオが聴ける「Radio Garden」で、今年はスペインや中南米のラジオ番組を聴く習慣をつけようと思います。

3. イタリア語の語彙増強

スペイン語とイタリア語はよく似ているので、スペイン人とイタリア人がそれぞれ母国語で話しても、ある程度までは意思の疎通が可能です。なので、スペイン語を先に学習した筆者にとって、イタリア語は習得しやすい言語でした。

イタリア語は母音がほぼ5つで、書かれた文字をそのままローマ字読みすれば良いので、他の言語と比べて発音は易しいです。発音とヒアリングが難しい英語と違い、話すのも聞き取りも比較的楽にできるので、英語が苦手な方におすすめです。但し、主語によって動詞が語尾変化するので、動詞の活用はしっかりと丸暗記しなければなりません。
ネイティブとのコミュニケーションはしやすいイタリア語ですが、これが文章となると、関係詞で繋げて1文をより長くしたり、もったいぶって難しく書く特徴があるので、だんだんしんどくなり最後まで読む気が失せてきます。
その結果読書を避けるようになったので、ボキャブラリーが増えることがなく、口から出るのは同じ単語ばかり使った短文のみ、いつまでたっても上達しません。会話に花が咲くことはなく、しまいには業務連絡のようになってしまいます。
また、イタリア語には同じ意味を持つ単語が非常に多く、何年経ってもテレビで知らない単語が出てきます。

今年は、語彙を増やすために、イタリア語を読むことに力を入れるつもりです。まずはネットで興味のあるニュース記事を毎日チェックし、それを習慣づけていこうと思います。

4. ドイツ語の旅行基本単語の理解

北イタリアのアルト・アディジェ地方は、イタリア語とドイツ語のバイリンガルで、人々はドイツ語の苗字を名のります。夏のバカンスでアルト・アディジェ地方の山へ旅行に行った時、ホテルやベッド&ブレックファーストのスタッフが、ドイツ語と英語で接客するので困ったことがあります。「イタリア語で」とお願いすると、表情が険しくなり口数が激減してしまいました。
アルト・アディジェ旅行の過去の記事はこちらからどうぞ♪♪
tomonteitalia.hatenablog.com
文法と発音が難解なドイツ語学習を、語学堪能でもない筆者がこの年代で始めるのは無謀なので、旅行中にレストランやホテルで目にする単語を見てわかるようになるのが今年の目標です。

数年前にもドイツ語を学ぼうと意気込み、ドイツ語学習系YouTubeを視聴していたのですが、途中で止めてしまったので、今回はハードルを低く設定し、まずは旅行会話集の単語を1日1回眺める習慣をつけようと思います。それに慣れてきたら、DuolingoNHKゴガク語学講座、もしくはLingvistのアプリをスマホにインストールして、基礎から学ぼうと思います。

さいごに

目標を達成するには、周りに宣言することが大事だと言われています。
この記事では、終わりのない外国語学習の今年の目標と取り組み事項を、ブログで宣言しました。
1日の学習時間を短く、取り組み事項を少なくすることでハードルを下げ、外国語学習を習慣にすることと、語学を嫌いにならないことに留意しました。

語学堪能な方には物足りない内容となりましたが、筆者同様、外国語学習を過去断念された方に少しでも役立てば幸いです。

子供の頃、ウイスキーのテレビCMで、女優の大原麗子さんが「すこし愛して、なが~く愛して」と言うキャッチコピーがありました。
焦らずゆっくりと長~く、一緒に継続学習してみませんか?

#今年、学びたいこと
#今年、学びたいこと
by Udemy